詳細情報 Detail

2023.02.27

SBAC通信 2月号(2023)

SBAC通信      
2月号   2023年2月27日

~お困りのときはスバックへ~

こんにちは!株式会社スバックのメールマガジンです。このメールは、お取引先やご名刺を頂戴しました皆さまに、弊社をもっと知って頂くため、取扱製品のご紹介や時事ニュースなどの情報をお届けしています。ご覧頂けると幸いです。


Sales Contents
(純アルミ材の切削加工は如何ですか?)

今回は純アルミ材(A1070BD-H18)の切削加工品のご紹介です。
純アルミ材は、耐食性、熱伝導率、導電性に優れており、また、粘り気があり、強度が低く、傷つきやすいのが特徴です。
自社製の加工刃具、治具を使用し量産対応しております。
計測器のセンサー部、コンデンサ、調整スイッチなどに使用されております。

純アルミ材の切削加工でお困りのことがございましたら、何なりとご相談ください。


Basic Knowledge of Company
(スバックグループ拠点の風景~スバック山形営業所編)

スバックグループの各拠点所在地の名所・名物などを連載しています。
お近くにお越しの際はお気軽にお立ち寄りください。
今回は山形営業所の地元伊那市の名物のご紹介です。

山形営業所は県都山形市に隣接する天童市に所在しております。
天童市は古くから将棋と温泉の町として知られ、市の中心部には温泉街が軒を連ねています。舞鶴山の北に位置する天童温泉。明治44年、田んぼの中に高温の源泉を掘り当てたのが、そのはじまりです。
天童温泉は、山形県のほぼ中央に位置する立地条件と交通移動手段にも恵まれ、県内周遊観光の宿泊基地として発展してきました。
宿泊施設は、近代的なホテルから純和風旅館までいろいろなタイプの宿があります。温泉街には三つの足湯も整備され、温泉旅館以外でも350円で入浴できる公衆浴場があり気軽に天童温泉を楽しめます。他にも舞鶴山や市内に点在する施設めぐりなどとともに、のんびりとまち歩きが楽しめ、四季を通して、旅の気分をやさしく包んでくれる、旅情あふれる温泉街です。泉質はナトリウム・カルシウム-硫酸塩温泉。効能は動脈硬化症・きりきず・やけど・慢性皮膚症・神経痛・関節痛・冷え性・慢性消化器症・疲労回復 などです。

もう一つの名産、全国の約9割以上を占めるといわれる天童の将棋駒産業は、織田藩が天童に入る以前の高畠にあったときから将棋駒の生産が行われ、天童に持ち込まれたことがわかっています。その後、江戸時代後期に生活の困窮にあえぐ藩士の救済として、当時の天童織田藩の用人職で後に幕末・明治維新にかけて活躍する吉田大八が、当時の天童で生産されていた将棋駒の製作を藩士に奨励したことが、後世に伝わる天童将棋駒の振興のきっかけとなったといわれています。毎年、桜の満開の時期には舞鶴山公園にて「人間将棋」が催され、昨年は藤井聡太(当時5冠)が対局するなど話題となりました。

また、天童はお蕎麦の名店も数多くあり、代表的なお店が温泉街のすぐ近くにある「水車そば」ではないでしょうか。江戸時代末期創業の160年以上続く老舗です。週末にもなると県内外から多くのお客様が並んでいます。天童市にお越しの際は是非天童温泉とお蕎麦をお楽しみください。


Action Report
(山形営業所にて再生エネルギー利用開始しました)

9月末に新しい営業所に移転した弊社山形営業所ですが、半導体など部材の調達で遅れること約4ヶ月、ようやく事務所屋上に194枚の太陽光パネルが敷き詰められ、今月より発電を開始しました。想定の通り冬場の天童地方は積雪のため発電能力は限られるものの、発電状況は計測器を通じて本社でも遠隔でリアルタイムの確認ができます。今後は山形営業所に弊社展示会で出展したコアレスモータ社の小型風力発電機を設置し、発電データを計測する実証実験を行う予定です。脱炭素社会が標榜される中、弊社も再生可能エネルギーを活用し、地球環境に優しい活動を行ってまいります。
<太陽光による発電状況>



<実証実験に導入予定の小型風力発電機>


今月号は、如何でしたか?これからも弊社に関する情報をお届けしていきますので、お楽しみ下さい。また、ご意見ご要望がございましたら、ご連絡頂ければ幸いです。 
本日は以上です。引き続きどうぞ宜しくお願い申し上げます。

お問い合わせ

締結部品・精密部品の事なら、いかなるご用命にも、最適製品のスピーディーなご提供をお約束します。

- CafeLog -